メニュー

,

ダニエル・バレンボイム / ブルックナー:交響曲全集

ダニエル・バレンボイム / ブルックナー:交響曲全集

独DG/2740 253/12LP/ステレオ

買取価格3,000円

ジャンル: クラシック

子ジャンル: クラシック-交響曲

※相場は変動しますので記載している買取価格は買取保証額ではございません。

作品紹介

お世話になります。セタガヤレコードセンター、買取担当です。

さて、本日も最近買取させていただいたレコードの中から厳選して一枚をご紹介させていただきます。

・アーティスト / ダニエル・バレンボイム
・タイトル / ブルックナー:交響曲全集
・型番 / 独DG/2740 253/12LP/ステレオ
■参考買取価格 / ¥3,000

ダニエル・バレンボイム(Daniel Barenboim) は、1942年にアルゼンチン・ブエノスアイレスで生まれた世界的ピアニスト、指揮者、教育者です。クラシック音楽界において数十年にわたり活躍し続けており、卓越した音楽性と深い人間性で知られています。
バレンボイムは幼い頃から神童と称され、10歳でデビュー。ピアニストとしてはモーツァルト、ベートーヴェン、ブラームスの演奏で高く評価され、指揮者としてはパリ管弦楽団、シカゴ交響楽団、ベルリン国立歌劇場などの音楽監督を歴任しました。
また、彼は音楽と平和活動を結びつけることにも尽力しており、エドワード・サイードとの共催でウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団を設立。イスラエルやアラブ諸国出身の若者を音楽でつなぐプロジェクトとして国際的に大きな注目を集めました。
演奏家としても指揮者としても、そして文化人としても、バレンボイムはクラシック音楽の枠を超えて現代に深い影響を与え続けています。

本日ご紹介のレコードは「ダニエル・バレンボイム / ブルックナー:交響曲全集」です。
録音は1973年から1981年に行われました。

ドイツ・グラモフォン(Deutsche Grammophon)社で3枚目となるブルックナー交響曲全集をLPで、シカゴ交響楽団による演奏はアメリカのオーケストラによる初のブルックナー交響曲全集となりました。またドイツ・グラモフォンが初めてニ短調の初期交響曲(通称「第0番」)を含めた全集でもありました。

ダニエル・バレンボイムは通算3回ブルックナーを録音しており、古今東西で様々なレコードやCDが発売されてきました。 本日ご紹介の盤はドイツ・グラモフォンから1981年に発売されたボックスセットです。
同品番のスペイン盤、1993年発売の復刻盤などがありますが、オリジナル盤の人気は圧倒的です。
希少なため、入手するのは大変難しく中古市場の価格は高騰しています

セタガヤレコードセンターでは、ダニエル・バレンボイム / ブルックナー:交響曲全集を買取強化中です。帯付き、状態良好で現在の参考買取価格は¥3,000とさせていただいております。

大切なコレクションをご処分の際はぜひセタガヤレコードセンターにお声掛けくださいませ。

関連記事

ジャンルから探す

タグから探す

こちらのタグは設置予定です。
今しばらくお待ちください。