メニュー

,

ローラ・ボベスコ/ジャック・ジャンティ/ローラ・ボベスコの芸術

ローラ・ボベスコ/ジャック・ジャンティ/ローラ・ボベスコの芸術

国内PHILIPS/5LPボックス/付属品完品 品番28PC-22~26

買取価格10,000円

ジャンル: クラシック

子ジャンル: クラシック-器楽

※相場は変動しますので記載している買取価格は買取保証額ではございません。

作品紹介

お世話になります。セタガヤレコードセンター、買取担当です。

さて、本日も最近買取させていただいたレコードの中から厳選して一枚をご紹介させていただきます。

・アーティスト / ローラ・ボベスコ
・タイトル / ジャック・ジャンティ/ローラ・ボベスコの芸術
・型番 / 国内PHILIPS/5LPボックス/付属品完品 品番28PC-22~26
■参考買取価格 / ¥10,000

ローラ・ボベスコ(1921年–2003年)は、ルーマニア出身でベルギーを拠点に活躍したヴァイオリニストです。幼少より父から音楽の手ほどきを受け、パリ音楽院で学び、ジョルジェ・エネスクやジャック・ティボーの指導も受けました。1930年代から演奏活動を始め、コロンヌ管弦楽団との共演で注目を集めます。戦後はベルギーに移り住み、1958年にワロン王立室内管弦楽団を設立。リエージュ音楽院やブリュッセル王立音楽院でも後進を育てました。端正で優美な演奏スタイルが特徴で、ベートーヴェンやブラームス、フランク、ドビュッシーなどの録音は高く評価されています。教育者としても演奏家としてもその功績は大きく、今なお多くの人に愛され続けています。

本日ご紹介のレコードは「ローラ・ボベスコ/ジャック・ジャンティ/ローラ・ボベスコの芸術」です。

1981年9月9日から19日にかけて、埼玉県新座市民会館で録音された珠玉のヴァイオリン作品集です。収録されているのは、モーツァルトのソナタ(K.304、378、454)、ベートーヴェンの《ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」》と《第9番「クロイツェル」》、フランクの《ヴァイオリン・ソナタ イ長調》、ルクー《ソナタ ト長調》、ドビュッシー《ソナタ ト短調》、プーランク《ガルシア・ロルカの思い出によるソナタ》、そしてヴィターリの《シャコンヌ》、ヴィエニャフスキの《華麗なポロネーズ第1番》、マスネ《タイスの瞑想曲》、ラヴェル《ハバネラ形式の小品》など、多彩なレパートリーが揃っています。
いずれの演奏も、作品の持つ品格を大切にしながら、内面から自然にあふれ出る情感が丁寧に表現されており、技巧の華やかさに頼ることなく、誠実な音楽作りと深いリリシズムが印象的です。派手さよりも、心にしみるような静謐な美しさを求める方には、まさに理想的なアルバムといえるでしょう。
ジャック・ジャンティとのアンサンブルもまた特筆すべき点です。両者の音楽的対話は、室内楽の理想形を思わせる繊細で詩情豊かなものとなっており、聴き手に深い感動を与えます。彼女の気品あふれる音楽性と細やかな表現が堪能できる、まさに芸術と呼ぶにふさわしい貴重な記録です。


本日ご紹介の盤はPHILIPSから発売された盤です。
日本盤のみ発売された本盤は大変希少で中古市場の価格は高騰傾向です。

セタガヤレコードセンターでは、ローラ・ボベスコ/ジャック・ジャンティ/ローラ・ボベスコの芸術を買取強化中です。帯付き、状態良好で現在の参考買取価格は¥10,000とさせていただいております。

大切なコレクションをご処分の際はぜひセタガヤレコードセンターにお声掛けくださいませ。

関連記事

ジャンルから探す

タグから探す

こちらのタグは設置予定です。
今しばらくお待ちください。