メニュー

,

アンリ・オネゲル / バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲

アンリ・オネゲル / バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲

仏VALOIS/3LP/愛蔵家番号入り 品番MB422~4

買取価格40,000円

ジャンル: クラシック

子ジャンル: クラシック-器楽

※相場は変動しますので記載している買取価格は買取保証額ではございません。

作品紹介

お世話になります。セタガヤレコードセンター、買取担当です。

さて、本日も最近買取させていただいたレコードの中から厳選して一枚をご紹介させていただきます。

・アーティスト / アンリ・オネゲル
・タイトル / バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲
・型番 / 仏VALOIS/3LP/愛蔵家番号入り 品番MB422~4
■参考買取価格 / ¥40,000

アンリ・シャルル・オネゲルは、スイス出身のチェリスト。20世紀半ばに活躍し、華やかな技巧よりも内省的で誠実な音楽解釈に重きを置いた演奏で知られています。派手なキャリアや多作な録音活動とは一線を画しながらも、深い精神性を湛えた演奏によって、静かな敬意を集めてきました。
とりわけ代表作として知られる《バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲》の演奏では、余計な装飾を排し、作品の本質と真正面から向き合ったアプローチが高く評価されています。演奏からは祈るような静けさと、音楽への深い敬意が感じられ、近年ではアナログ・コレクターや古楽ファンを中心に再評価の動きも高まっています。
知る人ぞ知る存在ながら、その演奏には聴く者の時間をゆっくりと解きほぐすような力があり、今もなお静かな支持を集め続けています。

本日ご紹介のレコードは「アンリ・オネゲル / バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲」です。

アンリ・シャルル・オネゲルによる《バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲》は、チェロ音楽愛好家の間ではひそかに語り継がれる録音のひとつです。 彼の演奏は、テクニックの誇示よりも作品の構造と旋律線に対する真摯なアプローチが印象的で、過度にロマンティックに傾かず、バッハの内省的な魅力を丁寧に描き出しています。録音年代は明確ではないものの、おそらく1959年と推測されており、アナログ特有の温かみのある音質が、オネゲルの穏やかで誠実なチェロの響きにマッチしています。
華やかな表現や即興的な装飾を避けつつ、音楽的な呼吸を丁寧に織り込んだ演奏は、現代的な解釈とはまた異なる、静かな深みを感じさせるものです。

本日ご紹介の盤は1961年にフランスのValoisから発売された3LPボックスで、オリジナルのモノーラル初期盤かつ愛蔵家番号入りです。2012年にはCDで復刻もされています。
発売から半世紀近く経過し、大変希少なため入手するのは大変難しく中古市場の価格は高騰しています

セタガヤレコードセンターでは、アンリ・オネゲル / バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲を買取強化中です。帯付き、状態良好で現在の参考買取価格は¥40,000とさせていただいております。

大切なコレクションをご処分の際はぜひセタガヤレコードセンターにお声掛けくださいませ。

関連記事

ジャンルから探す

タグから探す

こちらのタグは設置予定です。
今しばらくお待ちください。